てぃーだブログ › タコランツァ

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2008年11月08日

タコランツァができるまで


今日は、「タコランツァ」が完成するまでの軌跡をご紹介しようと思います。

まず、この「タコランツァ」。実は、補欠でした汗

第1案に考えていた商品が、製造工程の問題や抱材、コストの面で難しいということになり却下されました雨

また当時は「タコランツァ」の名前もまだ付いておらず、「タコランツァ」の参考元となっている昔北谷にあった「TACOSOBA」の名前をずっと借りて、“タコソバ”と呼んでました。







レンジアップして食べる
“あったかタコランツァ”。
具材は、きのことほうれんそうをソテーしたものです。















丸い容器の「タコランツァ」。








暖かい「タコランツァ」か、冷たい「タコランツァ」でメンバーは頭を悩ませました汗
当時は8月。 発売時期となる季節を考えると暖かいほうがよいのか。。。。でも沖縄はまだまだ暑いはず。。晴れ汗

どちらも味はおいしいだけに、難しい選択でしたぐすん






ラベルは3種類のカラーを候補にあげました。その中から僕たちは白を採用しましたキラキラ アップ


いやーこう振り返ってみると、いろんな段階を経て完成したんだなと感慨深くなりますぐすん


  

Posted by 沖国大チーム at 00:32Comments(0)タコランツァ写真